fc2ブログ

I LOVE BD-1(折りたたみ自転車)

BD-1を週末に乗りこなし中!今は販売されていないBD-1ストレートフレームを愛用しています。 BD-1でのサイクリング情報、その他、折り畳み自転車の販売店、パーツ、輪行の記録などを紹介します。
I LOVE BD-1(折りたたみ自転車) TOP  >  2011_GW信州サイクリング
<advertisement>

BD-1で信州サイクリング4日目 [その2]

前回の続きです。

白馬から安曇野まで行く前に、黒菱林道(途中まで)と猿倉山荘まで行ったのは前回書きました。イル ボスコに戻ってきて荷物を持って安曇野に向かいます。

20110503_0495.jpg

青木湖。
20110503_0498.jpg

白馬から安曇野・松本方面は既に3,4回通っている道なのですが、国道148号沿いに行くのではなく、簗場スキー場の所(中綱湖)から鹿島槍スキー場に迂回する道がオススメです。

この道はヒルクライムの練習になります。

この道は距離自体は短いですが、勾配は今回の旅で一番きつかったです。恐らく勾配は常時10%以上。ただ距離は3kmほどで頂上の鹿島槍スキー場に到着するので、きつくてもあっという間に終わってしまいます。

写真を撮る余裕がなく、頂上へ。
20110503_0500.jpg

鹿島槍サンアルピナ周辺のホテル。
20110503_0501.jpg

20110503_0502.jpg

鹿島槍では、TTA(東京トライアスロンアカデミー(アスロニア トライアスロン アカデミーに改称?)の方)らしき方が今年も合宿を行っているようでした。(白戸太郎塾長)

そんな中、2012年9月16日に第1回ヒルクライムトライアスロン in 鹿島槍というのが開催されるみたいです!!バイクコースがこの激坂を含んでます。。。

鹿島槍スキー場は夏の間は、鹿島槍スポーツヴィレッジとして、トライアスロンや運動系の合宿場として使用されています。こういった施設はありそうでなかなかないですね。
20110503_0505.jpg


さて、鹿島槍スキー場を過ぎて、大町温泉を抜け、県道305号を松本方面へ向かって走ります。下り基調なので、気持ちいいくらいスピードが出ます。

扇沢方面を見ると曇ってます。
20110503_0509.jpg


今回も途中の松川村のすずむし荘で食事しました。(有名な蕎麦屋の「つばくろ」で食べようかとも思ったのですが、雨が降っていて寒かったのでパスしました。)

すずむし荘はなかなかGOODな味です。ここに併設されている温泉にも一度入ってみたいですが、時間切れですぐに出発する必要がありました。

そこから1時間ほど走ったところで、本日の宿、オーベルジュ アルムハウスに到着しました。
20110503_0510.jpg

20110503_0511.jpg

このオーベルジュは県道交差点から一歩入ったところにあって、結構交通の便は良いですが、あまりオーベルジュとしての立地の場所は良くないです。雰囲気があまり無い感じですね。田舎の住宅街に建っている感じで場違い感が否めません。

肝心のオーベルジュ自体の評価ですが、、、う~ん、、、イマイチでした。

施設はこだわったように見える割にはイケテナイです。肝心の料理ですが、料理の見栄え、味がイマイチ、接客もイマイチ(ウェイトレスに「そこの箸取ってください」と言われましたw)、リピートは恐らく、無いでしょう。

値段はそこそこ取られますが、それに見合うサービスでは正直無かったです。前々日に宿泊したラ・プーサンや前日のイル・ボスコの方が格段良いです。






『I LOVE BD-1(折りたたみ自転車)』はブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします↓↓↓
スポンサーサイト



BD-1で信州サイクリング4日目 [その1]

前回の続きです。

4日目は白馬から安曇野までBD-1で走りました。

ただし、白馬から直接安曇野に向かうとすぐに着いてしまうので、まずは白馬近辺でヒルクライムをすることに。

泊まったオーベルジュ「イル ボスコ」に荷物を預かってもらって、まずは黒菱林道を目指しました。

黄砂のため天候はイマイチ。
2011_04_01_0458.jpg

長野オリンピックのモニュメントを左折。
2011_04_01_0461.jpg

白馬東急ホテル前の交差点を右折。
2011_04_01_0463.jpg

平らに見えますが若干登ってます。
2011_04_01_0464.jpg

黒菱林道の途中から白馬方面を望んだところ。
2011_04_01_0467.jpg

この先、道路整備のおっちゃんに怒られたので戻りました。(黒菱林道は通行禁止のようです。クルマだけ禁止かと思ったら自転車もダメみたいですね。)

夏になると登れるようになるのでしょうか。非常に行ってみたかったですが、残念です。

その代わりに、去年も行った猿倉山荘までBD-1で行きました。

途中温泉「おびなたの湯」前を通ります。登り終わったあと温泉に入っていくのもいいですね。
2011_04_01_0471.jpg

猿倉までの道の両脇は、猿倉山荘に近づくにつれ、なぜかこの時期でも雪が残っています。白馬岳の影になってあまり日が当らないからでしょうか。登り始めはそうでもないのですが、猿倉山荘に近づくにつれて道の両側にはたくさんの雪が残っていて非常に涼しいです。
2011_04_01_0472.jpg

2011_04_01_0473.jpg

2011_04_01_0477.jpg

2011_04_01_0479.jpg

2011_04_01_0481.jpg

勾配はそれ程きつくなく10%も無いくらいだと思います。1時間程度で行って帰ってこれるので白馬でサイクリングをするにはおすすめのコースです。クルマも少ないです。
2011_04_01_0482.jpg

2011_04_01_0483.jpg

2011_04_01_0484.jpg

2011_04_01_0485.jpg

しばらくして猿倉山荘到着!
2011_04_01_0487.jpg

今回は猿倉山荘の中に入ってみました。標高は1250mです。
2011_04_01_0489.jpg

想定通りあまり綺麗とは言えませんでしたが、建築年数が経過していることによる汚れなどで汚くは見えますが、しっかりと掃除されているので、滞在するにはそれほど問題はなさそうです。

2011_04_01_0493.jpg


ここで天ぷらそばとフライドポテトを食べました。そしてコーヒー。
2011_04_01_0492.jpg

2011_04_01_0491.jpg

味は可もなく不可もなくという感じ。ヒルクライムでお腹が空いていたので若干評価は甘めです。

一息ついた後、猿倉から白馬に戻って宿で預ってもらっていた荷物をピックアップし、安曇野に向かいました。




『I LOVE BD-1(折りたたみ自転車)』はブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします↓↓↓

BD-1で信州サイクリング3日目の宿 IL BOSCO(イル・ボスコ)

色々ブログ記事が前後しており恐縮ですが、2011年のGW信州BD-1ロングライドの3日目に宿泊した、白馬・飯森のオーベルジュ「IL BOSCO(イル・ボスコ)」さんのお食事などを紹介したいと思います。

IL_BOSCO_0453.jpg


ここはその前の年2010年にも宿泊したことがあり、2年連続利用しました。

■食事(夕食)
イタリアンのコースになっています。

私達がお邪魔した時の夕食です。

前菜(ホタルイカと山菜のバジルソースあえ)
IL_BOSCO_0437.jpg

山菜の揚げ物
IL_BOSCO_0438.jpg

リゾット
IL_BOSCO_0439.jpg

パスタ
IL_BOSCO_0440.jpg

メインのお肉
IL_BOSCO_0441.jpg

デザート
IL_BOSCO_0445.jpg

IL_BOSCO_0444.jpg

■食事(朝食)
IL_BOSCO_0448.jpg

IL_BOSCO_0450.jpg


■館内
IL_BOSCO_0446.jpg

IL_BOSCO_0447.jpg

■部屋
部屋のタイプにもよりますが、畳の小上がり的な部屋でした。
IL_BOSCO_0452.jpg

■外
IL_BOSCO_0449.jpg

IL_BOSCO_0451.jpg

お風呂は貸切の大風呂があって寛げます。(温泉では無いですが)

白馬に行く際にはおすすめのお宿です。予約は取りづらいですが。。




『I LOVE BD-1(折りたたみ自転車)』はブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします↓↓↓

BD-1で信州サイクリング3日目 [その2]

前回の続きです。

戸隠神社まで来ました。
togakushi_shrine_0404.jpg

戸隠神社の近くの「うずら家」は結構並んでいました。

uzuraya_0406.jpg

並んでまで食べる時間がなかったので、先へ進みました。すると、なんだか見た光景が。サイスポの戸隠の写真と同じです。

togakushi_0407.jpg

そば屋さんが両側に並んでいて、どこに入るか迷いましたが、空いていそうなお店に入りました。
といっても店内満席で少し待ちました。山口屋さん。

yamaguchiya_0412.jpg

てんぷら蕎麦を注文。1800円と結構な値段を取ります。そばの形が不ぞろいなのは手でそば切りしているからでしょうか。

4,50分ほど休憩して、再び走り出します。その前にそば屋のお土産さんで五一わいんを5本購入。さすがに持ち切れないので自宅へ郵送しました。

戸隠から白馬へ向かいますが、最初ずんずんと下っていき、下りきったところで再び登るという道です。下ってからの登り自体はそれほど勾配はきつくなかったですが、ゆっくりだらだらと登っています。

R36_0414.jpg

しばらくすると大望峠という所に到着しました。名前に似合わず、そこからは何の眺望も望めなかったです。標高1055m。

taiboutouge_0418.jpg

taiboutouge_0417.jpg

峠を過ぎるとずっと下り道です。

下り道は結構な距離を下ります。途中大量の鯉幟が飾ってありました。スケールがでかいです。
R36_0419.jpg

下って下って鬼無里へ。鬼無里交差点。
kinasa_0422.jpg

鬼無里では、おやきのおいしいお店があるということをきいていたので、そこに行きました。「いろは堂」というお店です。

irohadou_0424.jpg

店内にはたくさんの観光客らしき人がいました。ちょっと浮いた自転車の格好でおやきを注文。

6個購入しました。

鬼無里から白馬へ向かう峠までの道は基本は登り基調のコース。
R36_0427.jpg

とはいいつつ、それほど勾配はありません。長野は坂が多いですが、基本的にどこもそれほど勾配はきつくなかったというのが今回のBD-1自転車の旅の感想です。

今回の旅でトータル300km近く走りましたが、10%を超える勾配の道はそれほどありませんでした。

途中、鬼無里の湯とか観音そばの側を通り過ぎました。
kinasanoyu_0430.jpg

kinasanoyu_0429.jpg

観音そばは2010年に白馬に行った時に入ったお店で、茅葺き屋根の家がお店でかなり雰囲気のあるお店です。
kannon_soba_0432.jpg

更に先へと進みます。
R36_0433.jpg

R36_0434.jpg

R36_0435.jpg

鬼無里から白馬への道は最高でも勾配は8%くらいなのではないでしょうか。晴れていれば登りきった峠(白沢峠)で白馬の山々が目の前に広がるパノラマが見られるのですが、その日は黄砂によりどんよりとしていて全く何も見えず、せっかく登った甲斐があまりありませんでした。

そこからはずっと下りです。下りの勾配がきつく、汗をかいていたので結構寒くなってしまいました。

下りきったら白馬駅に到着です。

白馬駅からの北アルプスの眺め。黄砂により何も見えず。。。黄砂がなく晴れていれば北アルプスがドーンと見えるはずなんですが。。。
hakuba_sta_0436.jpg

そこから飯森まで国道148号沿いを走り、その日の宿であるイル・ボスコへ辿り着きました。


IL BOSCO

雨は降らなかったですが、黄砂の影響で景色が全くといっていいほど見えなかったのは残念でした。




『I LOVE BD-1(折りたたみ自転車)』はブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします↓↓↓

BD-1で信州サイクリング3日目 [その1]

昨年(2011年)のゴールデンウィークのBD-1輪行の旅行から1年も経ってしまいましたが、記事をまだ全て書いていないことに気づきました。

忘れないうちに残りの旅程の記事を書きたいと思います。

前回、2日目まで書きました。

BD-1で信州サイクリングの旅

今日の記事は3日目の様子を書きます。

2日目の宿泊地、オーベルジュ・ラ・プーサンを朝10時過ぎに出発。



とその前に、オーベルジュ・ラ・プーサンのディナーと朝食を載せておきます。ここは結構場所も雰囲気も料理も良くておすすめです。大きいジャグジー(貸切)もありますし。

また行きたいと思っています。

↓ディナー(手ぶれがあり見づらくてすみません。)
pusan_dinner_0372.jpg

pusan_dinner_0373.jpg

pusan_dinner_0374.jpg

pusan_dinner_0375.jpg

pusan_dinner_0376.jpg


↓朝食
pusan_morning_0377.jpg

pusan_morning_0378.jpg

pusan_morning_0379.jpg


3日目は野尻湖→白馬へ行きますが、途中蕎麦で有名な戸隠を通ります。このルートはcyclesportsの「信州の峠」というページで特集されていたルートで一度行ってみたいと思っていたルート。

宿からは、2日目とは違う道を通ってまずは野尻湖まで出ました。
nojiriko_0389.jpg

湖畔をぐるりと反時計回りに回り、黒姫駅の高架橋を通過。ナウマン象博物館を見たかったのですが、湖寄りの道を走っていたので見つけられなかったです。

黒姫駅を過ぎた後は、戸隠村を目指して進んでいきます。黒姫で有名なおすすめの蕎麦屋さん(手打ちそば工房 若月)があるとのことを知り合いの方から聞いていたのですが、昼食にはちょっと時間が早すぎたので今回はパス。

戸隠への道ですが、県道36号を走ります。最初は道の両側に家々がありましたが、5km過ぎぐらいから徐々に家が少なくなり、とうとう家は無くなってしまいました。

ヘアピンがあったり、
R36_0394.jpg

森林地帯の中を通りすぎていく感じです。
R36_0397.jpg

R36_0399.jpg

道は基本的には登り基調。最初はそれ程きつくはなかったのですが、途中から徐々に勾配がきつくなります。
しかも、一本一本の登りが長い。

補給食はあまり持っていなかったので、水・パワーバー、そしてプーサンで頂いたクッキーで何とか飢えをしのぎつつ先へ進みます。

しばらくするとクルマの交通量が増えてきます。

前方・後方からのクルマが増えてきたところで、戸隠到着。

まず見えてきたのは奥社入り口。GWということで結構な数のクルマが止まっていました。

R36_0403.jpg

その近くのそば屋さんは満員状態でした。

このあたりで、越水ヶ原峠(1240m)という峠を超えるのですが標識が見当たらずいつの間にか通過していました。

戸隠で人気の「極楽坊」というそば屋さんを探しましたが、一本奥の道に入るようで見つけられず。

この時期どこも混んでいるので、見つけられたとしても極楽坊は激混みだったと思われます。

続きます。




『I LOVE BD-1(折りたたみ自転車)』はブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします↓↓↓
プロフィール

crow

Author:crow
主に都内、そして関東近郊・武甲州をBD-1でサイクリングしています。

2010年から旅行先まで電車・飛行機でBD-1を輪行して、旅先でポタリングもしています。

ヒルクライム(峠超え)もBD-1で楽しんでます。

2012年は遂に海外デビュー。これからも海外BD-1の旅を続けます。

最新トラックバック